MENU
  • HOME
  • BLOG
  • GALLERY
  • REPORT
  • MAIL
ほぼ京本政樹の話をしてるサイト。
ESCape to Chaos
  • HOME
  • BLOG
  • GALLERY
  • REPORT
  • MAIL
ESCape to Chaos
  • HOME
  • BLOG
  • GALLERY
  • REPORT
  • MAIL

艦これイベント”C2機関 鎮守府新春New Year Special Live! 2020″ at パシフィコ横浜国立大ホール昼戦・夜戦(2020.01.03)

2022 2/22
X JAPAN、Toshl 艦これ 艦これイベント
2020/01/182022/02/22

Toshl提督が出る艦これ新春ライブに行ってきたよ!

パシフィコ横浜国立大ホール。あれ?パシフィコ横浜って、磨鎖鬼、じゃないよマサキが「ノスタルジック2days」に出たところだよね??あの時どうやってここまで来たのか、さっぱり思い出せません。

友達と鯛焼きの列に並びましたが、あまりの行列に挫折して撤退しました。

入り口です。座席は指定ですが、提督の皆さん、入場並ぶの早いんですね;

タン塩(Toshl提督命名)こと探照灯・深海磨鎖鬼バージョンを持ってきたけど、めちゃめちゃ活躍してくれた♪

深海磨鎖鬼探照灯(タン塩)

いいね、素敵だよ。。。

以下、恒例の記憶違い等あるかもしれませんが、ご了承ください。

今回の出演者、藤田咲さん、タニベユミさん、宮川若菜さん。あれ?そういえばこのお三方は深海大サーカスと同じだ。リアイベはいつもこの方々なんでしょうか?最初にToshlが出た時はどうだったかな。。。あの時は艦これ自体さっぱりわからなかったので、思い出せません。。。
しかし、おかげで、うおおお!

山城!時雨!そして満潮!本当にありがとう!!

こんにちは。深海磨鎖鬼の手下です。

艦これは声優さんたちが何キャラも掛け持ちしてるらしく、色んな艦娘の声をやってらっしゃいました。
更に今回は、平戸(持ってない)の声を担当している森山由梨佳さんも登場。メガネの可愛いお嬢さんです。あ、艦これをやってるうちに、メガネっ娘が好きなことに気づきました。霧島も鳥海も可愛いです。
ところで、森山さんが平戸の声をやっているのは、このイベントで公表されたんですかね?提督さんたちも驚いてました。さらに他にも結構セクシーな感じのキャラの声をやっていて、全く別人のようだったので私もびっくりしました。

新春ライブということで、前回同様、艦娘太鼓。あ、これは日向と最上だな!と(サーカス以降)ゲームを始めたおかげでちょいちょいキャラがわかるようになりましたよ。「まあ、そうなるな」

そして、今回はゲストにLOUDNESSの高崎晃さんも登場するということで、艦娘さんたちもバンド編成でした。

この日大歓声だったのは、

呉氏!

水色のスポンジのようなボディで、キレッキレのダンスです。キリン改二も出てきました。昼戦でしっぽかなんか取れてた(笑)呉氏とキリン改二が着ぐるみ同士(?)仲よさげで和んだ。

タニベさんが「佐世保の時雨」を歌っていました。

順番左右するかもしれませんが、メインMCの方々が、テーブルクロス引きするコーナーがあって、まず誰も成功しないというのが面白かった(笑)ネズミの置物が全員ひっくり返ってて爆笑しました。でもいいんです。

それから、カレー機関の話で、タニベさんの厨房での手捌きがすごいとか?追加席をご用意しましたとか?そんな感じのトークがありましたが、カレーの話の時、会場が

黄色い探照灯で吹いた

すげー、、、この人たち、カレーにもレスポンスできるんだ。。。感動です。

 

いよいよ龍玄とし提督ですが、シルバーの衣装で登場、最初は提督さんたちも大好きな「マスカレイド」!

赤いタン塩が一斉に光りました。提督さんたちの探照灯のフリ方はロックライブとちょっと違って、みんな下から持ち上げるように照らすんだね。マスカレーーーイド↑↑↑って感じにノッてらっしゃいました。マスカレイド大好き。昨年のライブ以上に今回は「待ってました!」的な大声援で盛り上がる中、

「僕も今年で提督2年ちぇいになりました!!」

と、としは龍玄節をかましてきました(龍玄節なんて言葉はない)そんな可愛いお言葉にも、提督さんたちは、うおおおおお!!!と応えてくれます。もうずーーっと盛り上がりっぱなしです。
夜戦では、昼戦のToshlがTwitterでトレンド入りしたことを話題に挙げ、

「僕の名前、Toshlっていうんですけど(言い方がかわいい)、Toshlの最後は「I(アイ)」じゃなくて「小文字のl(エル)」なんです。よろしくおねがいします(笑)」

皆さん、Toshl提督の名前の最後は、小文字のエルですよ!

もう最初から提督さんたちが地鳴りを起こす勢いで声援を上げてくださり、ロックライブの空気になりました。おかげで、タン塩振り上げて私も思い切り叫べましたよ!
また今回の艦これソングは「鉄底夜歌~金剛と霧島の夜~」だそうですが、最初、としがいきなり「テッテー!!※%&$#!!」って叫んだので、タイトルを知らない私は何事かと思いました。しかも、今までにとしの歌で聞いたことがないデスボのような低音、、うおおこんな歌い方もできるのか!!とびっくりした勢いでテンションがMAXに。もちろん、会場もボルテージ上がりっぱなしです。

よく提督さんたちが「とし提督は深海提督なのか??」と論議してらっしゃるのを見かけますが、たしかに、シズメシズメキエロって、歌ってる歌がほぼ深海ソングですよね?^^;
寧ろ、うちらの深海磨鎖鬼は深海ってついてるけど敵じゃなさそうだし。

そんなおっかない歌をデスシャウトしていた龍玄とし提督ですが、

「すごいね。。。(照」

さらに提督さんたちがうおおおおおお!!!

「すっごいね。。。。。(照」

ホント嬉しそうで、ずっと照れてて可愛かったですが、何故かとしさんは照れると謎に乙女のようになるんだよね(笑)でも歌うとデスボイス&ハイトーンシャウトなのです。

会場中が声援で揺れた後、登場した藤田咲さんたちが、

「す、すごい。。。。もう帰っていいですか?(笑)」

みたいなことを言いながら、腰が抜けたような感じでMCされてましたが、きっとステージ裏までこの熱量が伝わったんでしょうね!それくらいすごかったです。あと深海磨鎖鬼の時もそうでしたが、提督さんたちがゲストへの熱い声援を送ってくださること、毎度素晴らしいと思います!

Toshlが出ていないところでも、ゲームをやっていると聴いたことある曲が流れたりすると嬉しくなります。バンドの艦娘さんたちがすごいんだけど、中でもドラムの方の腹筋がめっちゃすごいな!と感動しました。無良提督も登場して、見事なスケーティングを披露されたりしてすごかったなー。

それから、龍玄とし提督がもう一曲、もはや待ってましたの曲となった「モドレナイノ」を歌いましたが、これもまた熱狂ソングですよね!私は深海大サーカスの後から艦これを始めましたが、ブルネイ泊地のボス戦手前でやられてしまうため、未だ「モドレナイノ」を聴くことができていません!艦これを始めた目的といえば、昨年としが出た新春ライブで艦これにふれたこと⇒深海大サーカスの時は多少キャラクターや曲がわかったりしてもっと艦これを知りたくなったこと⇒そして今に至ります。攻略サイトがないとさっぱりわかりませんが、ありがたいことです。ああ早く「モドレナイノ」聴きたい。。。

そんなモドレナイノでももちろんテンションMAXな会場でした。ToshlのMCによると、

「運営さんからスタンディングの許可が出たので、お立ちになりたい方は(笑)」

スタンディングきたー!!提督さんたちもうおおおおと言いながら総立ちでした。さらに最後はマイクスタンド投げも!!あああロックするToshlかっこいい!!2ねんちぇいだけど!!

あとどのタイミングか忘れたけど、「腹から声出せー!」(ぎゃあああ)と「1階ー!!」「2階ー!!」「3階ー!!」と煽る煽る!!
それとミクニで何度かやってた「黄色い声ー!」「ピンクの声ー!」をやったのでふふってなったけど、一応、ぴゃーーーー!!って声出しました。あ、ぴゃーとは言ってないです。黄色っぽい声ということです。これでも一応女性なので。「黄土色の声」ですみません。この日はやらなかったけど(笑)最終的には「野郎の声が聴きたいな!」となって、提督さんたちのうおおおおおっていう地鳴り。すごかったあ。。。Toshlは全3曲歌いました。

あとは、「渚を越えて」といえば、サーカスの時、日替わりでオペラ歌手の方々が歌われていましたが、中でも岡本知高さんの魔王級のパフォーマンスを思い出します。今回は野水伊織さんのボーカルとタニベユミさんのトランペット(途中から歌)で。そういえば、この時、タニベさん、深海棲艦?っぽいパーカー着てたよね?

そして、龍玄としともう一人のゲストミュージシャンは、LOUDNESSの高崎晃さん!!LOUDNESSはルナフェス他、何度か生でライブを拝見したことがありますが、本当に日本を代表するというにふさわしいメタルバンドです。高崎さんのギター大好きなので、出演者が発表されたとき、Toshlと高崎さんが出るだと!!??と大興奮でした。その高崎さんが、艦これに登場した!Toshl⇒京本政樹だけでも意味わからんけど、高崎さんも意味わからん!この驚きを提督さんたちは毎度味わっているわけですね。運営さん、サプライズの天才だと思います。ある一定世代の興味をかっ攫って行くね(笑)
高崎さんがインストでギターを演奏しましたが、めっっっっっっちゃめちゃかっこよかった!!!この時、提督さんたちがちゃんと裏拍でノっていることにも感動しました。表拍でノルのって女性特有なんでしょうか?ロックは裏拍でノリたい人間なので、気兼ねなく裏拍でノルことができて最高でした♪夜戦では、高崎さんのギターが緑色ということで、緑の探照灯を振って!という提案があり、一斉に緑色になりました♪

夜戦の「月夜海」では、感極まった藤田咲さんが号泣してしまう場面もありました。サーカスの時の月夜海で、スクリーンに大きく映った時、目がすごく潤んでるような気がしたのですが、あれも泣いてらしたんでしょうね。艦これイベントに対する藤田さんの感情が伝わってきて、また感動してしまいました。

余談ですが、私のキーボードがたまに藤田鎖鬼さんって変換するのが困ります。

最後は出演者全員が呼び込まれてエンディングですが、昼戦では、ステージをはけていく時、見えなくなる寸前にToshlと高崎さんが肩を抱き合って楽しそうに帰っていく姿が見えて泣きそうになりました!!夜戦のエンディングでは高崎さんは次のお仕事のために(Twitterでのご本人談)残念ながらいらっしゃらなかったのですが、、ああ!高崎さんのギターでToshlが歌うところ見てみたかったなあ!(T_T)

最後の告知コーナーでは、艦これライブZeppツアー(東京・大阪・福岡)が発表されました。私はToshlかマサキ(京本政樹)が出てるライブしか行っていないのですが、C2機関のお知らせを見ながら、ひっきりなしにイベントがあるのを見てホントすごいコンテンツだな!と驚きっぱなしですよ。

さらに、艦これの音楽を担当されている大越香里さんが、今年AVEXからメジャーデビュー決定というお知らせも!大越さんの名前は、深海磨鎖鬼の曲で初めて覚えましたので、おめでとうございますという気持ちと、まだメジャーデビューじゃなかったんだ!という驚きがありました。

さあ、次は深海大サーカスのミモリアルCDを楽しみにしています!

横浜に来ると、中華街巡りや夜景を楽しんだりするのがまた幸せだねえ。

帰ってから再び、モドレナイノを聴くためにがんばって艦これする私でした(笑)

龍玄とし(Toshl)提督が初めて登場した艦これイベント

艦これ 新春鎮守府JAZZ祭り2019in日本武道館(2019.01.04)

深海磨鎖鬼こと京本政樹が初めて登場した艦これイベント

艦これイベント”深海大サーカス~不思議の国の1YB3H-1YB3H’s Adventures in Wonderland-“前段(2019.08.03-04)

艦これイベント”深海大サーカス~不思議の国の1YB3H-1YB3H’s Adventures in Wonderland-“後段(2019.08.10,12)

タグ分類

1段階 (14) 2段階 (10) 47都道府県でも飛ばすぜ! (74) GARO Project(ガロプロ) (45) Musician (14) Wordpress (40) おもしろウォーカー (19) ご飯&おやつ (118) ちりとてちん (166) なるほど!なっとく塾 (11) めり。 (58) イベントレポート (33) キティ (16) ツボ屋与兵衛 (12) バラエティ (30) ヒロシ (43) フレネミー~どぶねずみの街~ (19) ラジとばっ! (245) ヴィジュアル (25) 三田村邦彦 (16) 中ノ院 (36) 分類不能 (160) 夢 (132) 天誅~闇の仕置人~ (12) 家なき子 (10) 必殺仕事人 (15) 必見!四日市 (11) 愛と友情のブギウギ (25) 旅行記 (13) 時代劇 (56) 森田健作 (12) 殿さま風来坊隠れ旅 (9) 河本準一 (14) 牙狼<GARO> (60) 現代劇 (10) 真田広之 (13) 着物 (27) 組紐屋の竜 (12) 組紐屋の竜 (35) 絵・サイト・着メロ (121) 翔んで埼玉 (17) 覚書 (67) 運転免許 (27) 都バスで飛ばすぜぃ!! (120) 銭形平次 (12)
X JAPAN、Toshl 艦これ 艦これイベント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Recent Entries
  • 蛇口にくっついてるネジ取れた!!
  • シーボルト父子伝2024~蒼い目のサムライ・受け継ぐ者たち~(2024.08.09)
  • 色々おめでとう、そして太秦
  • チキン食べようぜ
  • クセスゴ2時間SP(後輩マサキ)
Categories
  • Blog (2,546)
    • 映画・舞台(一般) (11)
    • テレビ(一般) (312)
    • 音楽・ライブ&イベント記録 (292)
      • LUNA SEA (71)
      • MUCC (29)
      • X JAPAN、Toshl (40)
    • ゲーム (48)
      • 艦これ (48)
        • 艦これイベント (8)
        • 艦これメモ (35)
          • 1-1~6鎮守府海域 (5)
          • 2-1~5南西諸島海域 (5)
          • 3-1~5北方海域 (5)
          • 4-1~5西方海域 (5)
          • 5-1~5南方海域 (5)
          • 6-1~5中部海域 (5)
          • 7-1~3南西海域 (2)
          • 遠征 (3)
    • 京本政樹 (1,787)
      • 映画・舞台 (54)
      • バラエティ (621)
      • ラジオ (338)
      • 音楽 (192)
      • イベント・ライブ (42)
      • 新聞・雑誌etc… (110)
      • SPEAK&羅刹那 (231)
      • Youtube (9)
      • ドラマ (229)
    • 日常事 (191)
      • 猫さま (20)
    • パソコン (82)
    • SixTONES (88)
    • DIY (12)
  • Gallery (101)
    • 本気絵 (76)
    • らくがき (17)
    • コラボ&頂き物 (8)
京本政樹ファンサイト
  • 京本政樹ファンサイト・熱京的空間
  • S2
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  1. ホーム
  2. BLOG[かなり愛を伝えてゆく]
  3. Blog
  4. 音楽・ライブ&イベント記録
  5. X JAPAN、Toshl
  6. 艦これイベント”C2機関 鎮守府新春New Year Special Live! 2020″ at パシフィコ横浜国立大ホール昼戦・夜戦(2020.01.03)

© ESCape to Chaos.

  • メニュー
目次