着物– tag –
-
あけおめ嘘っぱち竜
あけましておめでとうございます。みんなの妄想の中だけでのみ生きる、下ろし髪の竜さんです。 -
組紐屋の竜復活
「ぱちんこ必殺仕事人IV」の展示会に行きました。 目の前に、、28年ぶりの本物の衣装を着た組紐屋の竜がいました。゜゜(´□`。)°゜。 -
弁天小僧の竜
「必殺仕事人V」第二話の、弁天小僧。 何故組紐屋の竜さんがこんなキャラになったのか少々腑に落ちないこともありますが(笑)、どうせやってくれるのなら、濱松屋の「お嬢様の顔に傷が~!」ってとこからやってほしかった。 それにしても美しいな。 -
ラメラメ激闘編
すんごいヴィジュアルのインパクトだけどきっとVの金魚ちゃんに比べたらファン以外はあまり知らないであろう激闘編の竜。お銀みたい。光ってないところのほうが少ないくらいです。 -
小次郎敗れない
バラエティ番組で京本さんが「(剣道の試合で)二刀流と戦ったことがある」と言ってたのをきいて、即行頭に浮かんでしまった絵面。キャラ的に好きではないけどヴィジュアル的には大好きな佐々木の小次郎さんです。小次郎おじちゃんじゃありません。完全妄... -
真田のお姫様
新春柳生武芸帳に先駆けて祭第一弾(第二弾あるのか?) 真田のお姫様です、じゃない。女装シーンがやったら出てくる非常にありがたい時代劇でした。山三さん、素敵ー!阿国といい感じだっただけに、中条さんが憎くてたまりません(勇さんのバカー!!)。 -
メガネ文豪
イエーイメガーネ☆ やっぱり芥川先生といえばメガネの横顔でしょう。 -
芥川先生
私の中で「アンタッチャブル」といったら、杉様の大江戸捜査網のことなんですけどね(どうでもいい) 珍しく「デジタル水彩」なんてもので塗ってみました。ちょっと面白い。 あんな美形の作家がいたら普通にファンになって、サイン会とか行きまくるのに。 ... -
金つば流ロン毛
やっぱりロングヘアを描くのは楽しい。 ある一定段階を超えてからだけど。 -
年賀リュウさん
熱京トップ用と兼用で。 リュウさんにまた会える~スペシャル。