色々おめでとう、そして太秦

この記事は約4分で読めます。

あけましておめでとうございます(もうすぐ2月だぞ)
新しい仕事が非常に忙しくなり、Twitter(現X)にくだらんことを書くくらいしか暇がありません。睡眠時間が一番余計です。

その間にも、マサキとToshlが共演し、大我くんがTwitter(現X)を始め、マサキは65歳になりました。65歳に、そう、

京本政樹(65)!

嘘だろ。。。65歳って何歳!?(毎年お約束)

どういうことでしょう。公式サイトを御覧ください。こんなに唇の紅い65歳がいるでしょうか。

還暦より先のお祝いって何歳だっけと思ったら次は5年後の古稀ですね。もはや大変な次元に入ってきた。あと気になるのが、

77歳(喜寿)は紫でお祝いするらしい

何それ最高!!早く祝いたい!!!
12年後には皆さん、京本政樹カラーの紫で盛大に!公式に!合法に!お祝いできるのですよ!!楽しみすぎるね!!
紫なだけで京本政樹の一年をお祝いできるとか、もしかしたら最大のお祝い年になるのかもしれない!!(紫でテンション上がりすぎ)

そんなわけで、京本政樹さん、改めまして65歳の一年が幸せなものでありますように。必ず私よりも長生きしてください!

Twitter(現X)ではお祝いしたよ♪(深海磨鎖鬼多め)

 

話は変わるけど、京都東映太秦映画村の時代劇セットが今年の4/7でクランクアップらしい。。。50余年の間にそりゃあ色々様変わりしてきただろうけど、やはり自分が生きている間に、自分がテレビでたくさん見てきた「あ、ここは太秦のあそこ」みたいなシンボルがなくなるのは悲しすぎる。。。

思い起こせば、私はこう見えて(マサキの真似)映画村に一度しか行ったことがありません。それも、中学の修学旅行の時です。忘れもしない、殿ふらこと「殿さま風来坊隠れ旅」が始まったばかりの4月でした。もう、初回SPから村垣市蔵にメロメロであった最中ですよ。そんな時代劇熱も高い中学生の私は、映画村にわくわくして行きましたが、あろうことかスケジューリングされたその日は日曜日。当時はそんなこと知りませんでしたが、撮影が休みの日だよ!!

忘れもしない、あの時同級生の女の子が、

「里見浩太朗の一人や二人いてもいいのに」

って言ったのだ。いや、二人はいないだろ。でもあの名言はあれから何十年経っても忘れることができません。

その友達は当時お互い大親友という感じでね。楽しかったなあ。私ら3人組だったんですけどね。今考えると、オタク中学生3人組です。私は時代劇オタク、友達二人はゲームと漫画オタク。前も書いたことがあるかもしれませんが、竹箒もって「御庭番!」とか言ってたやつらですよ。正しい意味の御庭番だよ!しかもその竹箒を腰の位置に持ち替え、何故かマサキの真似をして忍者走りをした掃除の時間。

ああ、いい思い出。

修学旅行で泊まった京都の旅館でも当然みんなで「殿ふら」を見ましたよ。
森川正太さん演じる猫目の伊平次がゲストの回で、あの時のマサキ(市蔵)がかっこよすぎるんだ!忍びらしく天井から飛び降りてきて、「猫目の伊平次、年貢の納め時だぜ」って言いながら羽交い締めにした時の腕の白さまで覚えています←
それを見ながら、私らは間違いなく「きゃああ!!」なんて言ってるはずがなく、絶対「うっほおお!!」とか言ってたと思うwww

脱線しましたが、そんな友達も一緒に行った映画村。里見浩太朗さんは当然二人どころか一人もいません。さらに、日曜日なので映画村で時代劇スターのサイン会があったわけですが、何故かその日はシブがき隊のヤッくんがサインをしていました。里見浩太朗でも高橋英樹でもなく、ヤっくん。
あれ、あの時ってもしかしてヤっくん、遠山の金さんに出てた時かなあ?それはわからんのですが。

しかし私らの中で、

ヤッくんといえば役所広司です!

「三匹が斬る!」シリーズがまだ現行で放送されていた頃ですので、そりゃ女子は千石にメロメロですよ(?)千葉の片田舎の中学校のごく一部で、役所広司さんは「別のヤッくん」と呼ばれていたことをここにご報告いたします。

そして、私らは八兵衛の格好をしていないバージョンの高橋元太郎さんと写真を撮れたのです。しかし、当時お小遣いをもらっていなかった私は最低限のお金しかなかったため、その時撮った写真を買うことができませんでした。要するに、その時の八兵衛は、私の胸の中にしか残っていないのです。。。くそ、今ならあんな失態は許されない!!
ああ、あの年もたしかマサキの握手会があったはずなんだよなあ。楽しかったは楽しかったけど、微妙に惜しいこともたくさんあった映画村の思い出です(笑)高橋元太郎さん、すごく優しかった♪

そういえば、マサキに会えなかったあの修学旅行が1994年。そして私が勇気を出してラクーアの「苦悩」インストアライブで初マサキを見ることができたのが2004年。ちょうどあれから10年後だったのに今気づきました!
そんな色んな思い出を残してくれた東映太秦映画村。新しい時代劇セットができるみたいだけど、現行の見慣れた時代劇セットはもう、映像の中の世界になってしまうんだなと、、、寂しい気持ちになりました。

大好きな娯楽時代劇をたくさん生み出してくれた太秦映画村。ありがとう、心から。

タイトルとURLをコピーしました