あるカテゴリをタグに変換し、一括で新しいカテゴリに入れようとした時のことです。
無効な投稿タイプ。
ん??私はまず、Wordpressテーマを「Cocoon」に変えたばかりでしたので、それを疑っていました。
「無効な投稿タイプ。 Cocoon」
と検索すると、少数件ヒット。Cocoon様のサポートフォーラムに同様の質問が挙がっていましたが、開発者様の回答だと「こちらではそのエラーは確認できない」とのこと。えー、原因はCocoonではないようでした。たしかに、テーマをどれに変更しても同様のエラーが出ました。
Cocoonさん、疑って申し訳ありませんでした(土下座)
次にプラグインを一つずつ無効化して確認すると、、、あった!!!
原因は「Simple Tag」のバージョンが古かったためでした。
あー、まずはテーマよりもプラグインの干渉を先に考えるべきだった。。。
Simple Tagのバージョンを更新して、希望の操作をしたところ、「無効な投稿タイプ。」エラーは出ず、正常に一括編集できるようになりました。わーい☆
因みに、Simple Tagは現在
「TaxoPress」というプラグイン名に変更しています。
更新したらSimple Tagがなくなっちゃって焦った;
WordPress Tag, Category, and Taxonomy Manager – AI Autotagger